受付時間 | 9:00~18:00(土日祝祭日は除く) |
---|
電話番号 | 03-3254-5665 |
---|
当社は、流通業界向けのパッケージソフトウェアの開発を行っているので、ソフトウエアライセンス・使用許諾契約書を作成したい。個別の顧客(ライセンシー)ごとで、捺印する契約書ではなく、契約条件(約款)を記載した申込書を作成したいので、契約条件(約款)を作成してほしい。
当社は、顧客管理のパッケージソフトウェアの開発を行っているので、ソフトウエアライセンス・使用許諾契約書を作成したい。以前にバグが発生し、トラブルが生じたケースがあったので、バグなどがあったときのために、できるだけ当社の責任を限定できるような契約書を作成したい。
当社は、個人向けのソフトウエアの開発を行っているので、多数の個人ユーザに対してソフトウエアを提供する際のソフトウエアライセンス・使用規約を作成したい。個人ユーザとの間でのライセンス・使用許諾契約書には、法律の規制があると聞いているので(注:消費者契約法が関係する)、法律に違反しない使用規約を作成してほしい。
当社は、個人向けのソフトウエアの開発を行ない、ネット上でダウンロードしてもらう方法で、販売している。そこで、ソフトウエアライセンス・使用許諾契約書を作成したいが、具体的にどのようにしてユーザに同意をもらっておけば、ソフトウエアライセンス・使用許諾契約書として有効に成立したといえるのか(注:経済産業省による電子商取引に関する準則などが関係する)。契約内容やダウンロード販売における注意点などについて教えてほしい。
当社は、ある会社から会計業務に関するソフトウエアのライセンスを受けているが、そのライセンサーである会社が倒産した。ライセンスを受けているソフトウエアについて、他の会社が、ライセンサーである倒産した会社からそのソフトウエアを購入したようであるが、今後、当社は、このソフトウエアを使い続けることができるのかなどの問題を含めて、どのように対応したらよいか。
当社は、自社のコンテンツを他社にライセンスしているが、その会社がコンテンツのロイヤリティにつき過少に計算して、当社に報告していることが分かった。その会社に対して、どのような法的対応をすればよいかについて、アドバイスがほしい。
受付時間:9:00~18:00(土日祝祭日は除く)
担当:藤井(ふじい)、池松(いけまつ)、佐藤(さとう)
スポーツジム・フィットネスクラブ経営については、
担当:金井(かない)
メールでのお問合せ・ご相談の予約
受付時間:9:00~18:00
(土日祝祭日は除く)
担当:藤井(ふじい)または池松(いけまつ)
スポーツジム・フィットネスクラブ経営について
担当:金井(かない)
メールは24時間受付
代表弁護士 金井 高志
弁護士 藤井 直芳
弁護士 池松 慧
フランテック法律事務所
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目4番地8 NCO神田須田町2階