フランテック法律事務所
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目4番地8
NCO神田須田町2階

受付時間
9:00~18:00(土日祝祭日は除く)

電話番号

03-3254-5665

お気軽にご相談ください

ソーシャルメディア・SNS・コンプライアンス・フランチャイズ関連研修・セミナー

画像 ソーシャルメディア・SNSに関わるコンプライアンス研修

SNS、コンプライアンス研修

フランテック法律事務所では、10年程前から、ソーシャルメディア・SNSに関わるコンプライアンス、リスクマネジメントなどをテーマに研修、セミナーの講師を担当させていただいております。

 

 

ソーシャルメディア・SNSに関わるコンプライアンス研修として以下のようなものがあります。

  •   一般社員のソーシャルメディア・SNS利用のコンプライアンス研修
  • 幼少期からネットを使用しているデジタルネイティブの新入社員向の研修
  • デジタルネイティブではない40代以降の社員向の研修
  • ソーシャルメディア・マーケティングとしてのSNS利用のためのコンプライアンス研修
  • 人事部門における採用活動のためのSNS利用のコンプライアンス研修
  • アルバイトによるソーシャルメディア・SNSの不適切利用(いわゆる「バイトテロ」)
  • 社内のソーシャルメディア・SNS利用規程の策定

 

最近では、これらの問題の延長線上の課題として、テレワーク・リモートワーク時代におけるセクハラやパワハラの問題も取り扱っております。


社員がソーシャルメディア・SNSで加害者または被害者にならないように、また、社員が、業務上・プライベートを問わず、SNSでの炎上事件を引き起こさないようにするためのコンプライアンス研修のお役に立つことができればと存じます。

セミナー・研修で使用したレジュメ(サンプル)

SNSを巡る企業リスクと法的知識・対応策~マーケティング利用に伴うリスク対策~

目次
​ソーシャルメディア利用に伴うリスク

  • 1ソーシャルメディアの意義
  • 2インターネットの特性とソーシャルメディアの特性
  • 3ソーシャルメディアに関するリスク
  • 4企業のソーシャルメディアリスクのユーザによる分類

ソーシャルメディア利用のメリット・デメリット

  • 1ソーシャルメディアをビジネスで活用するメリット
  • 2炎上事例

公式アカウント運用上の注意点

  • 1ソーシャルメディアマーケティングの定義
  • 2公式アカウント担当者向けガイドラインに記載すべき11項目
  • 3運用上の留意点4ソーシャルメディアマーケティングの法的留意点

トラブル発生時の留意点

  • 1不適切な情報を発信した場合の対応
  • 2事態収拾に向けた広報対応

目次

SNS利用を巡る企業リスク

  • 1ソーシャルメディアとは
  • 2従業員の私的利用によるリスク
  • 3公式アカウントによるリスク
  • 4ネットユーザの利用によるリスク
  • 5ネット不祥事が企業に及ぼす影響
  • 6ネット不祥事を防止する社内体制の整備

インターネット上での知的財産利用行為

  • 1インターネット上での知的財産の利用行為の増加
  • 2従業員個人による著作物の利用行為
  • 3従業員個人による著作物利用に関わる権利制限規定
  • 4企業による知的財産の利用行為と個人による企業の知的財産の利用行為
  • 5SNS利用規約による著作物利用

ネットトラブルへの法的対策と最近の問題

  • 1プロバイダ責任制限法―著作権侵害・名誉棄損等への対応
  • 2検索エンジンの検索結果による権利侵害-「忘れられる権利」
  • 3検索エンジンのサジェスト機能による権利侵害

目次

ソーシャルメディアとは

  • 1ソーシャルメディアの意義
  • 2ソーシャルメディアの種類と特徴
  • 3インターネットの特性とソーシャルメディアの特性

ソーシャルメディアのトラブル事例

  • 1学生のトラブル事例
  • 2教職員のトラブル事例
  • 3投稿から炎上までの流れ

ソーシャルメディア利用に伴うリスク

  • 1加害者から被害者に
  • 2将来への影響
  • 3家族・友人等への影響
  • 4所属団体への影響
  • 5民事上・刑事上の責任の追及
  • 6レピュテーションリスク

トラブル防止のために

  • 1ソーシャルメディアガイドライン策定の必要性
  • 2教育の実施
  • 3モニタリングの必要性

過去のセミナー・研修のタイトル

SNS・インターネット関連

  • 「BYODを巡る企業のリスクマネジメント」
  • 「FP業務を行う際に必要な著作権・SNSの知識」
  • 「SNSを巡る企業リスクと法的知識・対応策」
  • 「SNS等の情報発信対策とリスクマネジメントについて~企業リスクを最小化するソーシャルメディアポリシー・就業規則作成の要点~」
  • 「SNS利用から従業員と会社を守る法律知識」
  • 「インターネット・WEB上のCM・動画に関する著作権の問題~法律上・実務上の課題と留意点について~」
  • 「インターネット上での消費者による著作物利用行為と権利制限規定」
  • 「ソーシャルメディアの危機管理~企業と社員をネット・トラブルから守るために~」
  • 「ソーシャルメディアをめぐる企業のリスク管理の実務とソーシャルメディアポリシー・ガイドライン作成の要点」
  • 「ソーシャルメディアをめぐる法律問題」
  • 「ソーシャルメディアを巡る企業リスクと法的知識・対応策」
  • 「ソーシャルメディア活用において考えるべき対策」
  • 「ソーシャルメディア活用に伴うトラブル対処法と予防策」
  • 「ソーシャルメディア活用に伴うリスク対策~自分自身と会社を守るために~」
  • 「ソーシャルメディア活用の法的問題」
  • 「ソーシャルメディア活用の留意点」
  • 「ソーシャルメディア活用法 -ソーシャルメディア活用に伴うトラブル対処法と予防策-」
  • 「ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント~ソーシャルメディアを上手に利用するために~」
  • 「ソーシャルメディア時代の企業のリスクマネジメント」
  • 「ソーシャルメディア等IT活用に伴うリスク対策」
  • 「ソーシャルメディア利用を巡る企業・組織のリスクマネジメント」
  • 「ソーシャルメディア利用法~Facebook・Twitterで失敗しないために~」
  • 「ネット不祥事から企業を守る」
  • 「ランサムウェアの身代金を支払ったときの企業の法的問題点」
  • 「レピュテーション保護における広報と法務の役割 ~ソーシャルメディアにおける危機発生時の対応を例として~」
  • 「医薬品のマーケティングにおけるソーシャルメディア利用」
  • 「外食店舗におけるソーシャルメディアを巡る企業リスクと対応策」
  • 「企業のリスクを最小化する ソーシャルメディアポリシー・ガイドライン作成の要点」
  • 「最近の労働問題における危機管理~ソーシャルメディア(SNS)におけるトラブルを中心に~」
  • 「支部活動を行う際に必要な著作権・SNSの知識」
  • 「従業員によるソーシャルメディアの不適切利用への実務対応」
  • 「従業員のソーシャルメディア利用を巡る企業リスク」

ソーシャルメディア・SNSに関する人事関係

 

  • 「最近の労働問題における危機管理~ソーシャルメディア(SNS)におけるトラブルを中心に~」
  • 「企業リスクを最小化するソーシャルメディアポリシー・就業規則作成の要点」
  • 「ソーシャルメディア等のIT活用に伴うリスク対策」
  • 「インターネット・ソーシャルメディア利用に伴う労務問題の発生の背景事情」

ソーシャルメディア・SNSよるマーケティング

  • 「ソーシャルメディア・マーケティングの法的問題」
  • 「ソーシャルメディアの活用に必要なリスク対策~ソーシャルメディア・マーケティングを実践するための法律知識~」
  • 「医薬品のマーケティングにおけるソーシャルメディア利用」

ソーシャルメディア・SNSに関わる会社法関係

  • 「ソーシャルメディアを巡る企業リスクと法的知識・対応策 ~会社法・内部統制におけるソーシャルメディアポリシー・規程の位置付けと作成方法~」

ソーシャルメディア・SNSに関する教育関係

  • 「学校におけるSNS利用による不祥事の実情とその対応」
  • 「大学におけるSNSの不適切利用の実情とその対策について」
  • 「学校におけるSNSの不適切利用による不祥事の実情とその対策について」

フランチャイズ関係

  • 「フランチャイズ契約のノウハウ」
  • 「リスクマネジメント」
  • 「スーパーバイザーのための法律の基礎知識」
  • 「加盟成功のためのフランチャイズ本部の見つけ方」
  • 「FC加盟成功への加盟チェックポイント」
  • 「フランチャイズ・ビジネスの法律知識」
  • 「FCリスクマネジメント講座」
  • 「FC加盟の落とし穴-トラブル例と予防のためのチェックポイント」
  • 「FC加盟成功へのカギ―基礎から学ぶFC加盟のチェックポイント」
  • 「FC加盟成功への加盟チェックポイント」
  • 「SVの法律知識・労務知識」
  • 「アーリーステージだから考える!できる本部を作るための法律知識~法的トラブルを想定の範囲内とするために」
  • 「スーパーバイザーのための法律の基礎知識」
  • 「スーパーバイザー養成基礎講座Ⅱ(法律)」
  • 「フランチャイズ・ビジネスの法律知識」
  • 「フランチャイズ・代理店・ライセンス、契約の特徴と比較~各本部はどのように違う?」
  • 「フランチャイズチェーンにおける個人情報保護法への対応」
  • 「フランチャイズと代理店はどう違う」
  • 「フランチャイズに関する法制度の改正~中小小売商業振興法施行規則と独禁法FCガイドラインの改正~」
  • 「フランチャイズのリスクマネジメント」
  • 「フランチャイズビジネスの現状と法的諸問題」
  • 「フランチャイズ加盟の法律知識」
  • 「フランチャイズ加盟前に知っておくべき法律知識」
  • 「フランチャイズ関連の法律と法定開示書類及び契約書についての知識」
  • 「フランチャイズ契約判例分析講座」
  • 「フランチャイズ本部のための危機管理を学ぶ」
  • 「フランチャイズ本部をめぐる法的諸問題」
  • 「フランチャイズ本部立ち上げに必要な法律知識と実務」
  • 「フランチャイズ本部立ち上げ前後の法律知識~準備段階から初期発展段階まで~」
  • 「マネジメント&オペレーション リスクマネジメント」
  • 「加盟後のお店(商売)を始めるまでの法律チェックポイント」
  • 「加盟店からの訴訟に勝つフランチャイズ本部の対策」
  • 「環境変わるFCビジネス~飲食FCを例に見る」
  • 「失敗事例に学ぶ!法的側面から見たフランチャイズ本部のリスク管理」
  • 「新規ビジネス立ち上げの契約手法の比較~FCか?代理店か?パッケージライセンスか?」
  • 「成功するFC加盟―事例から学ぶチェックポイント―」
  • 「中小小売商業振興法施行規則と独禁法FCガイドラインの改正~FC本部の加盟店開発における情報開示の注意点~」
  • 「中小小売商業振興法施行規則と独禁法FCガイドラインの改正~FC本部の加盟店開発及びFC契約条項についての注意点」

講師紹介

金井高志・フランテック法律事務所代表

弁護士 金井高志

依頼者の方のご希望(講演目的など)をお聞きしながら、ご希望の講演テーマ・内容になるよう対応させていただきます。講演の形式につきましても、通常の講演の方式以外にも、少人数の社内研修のために講義形式を採ることもできますので、講演の形式につきましても、ご依頼者の方のご希望をお聞きしながら、対応させていただきます。

セミナー、シンポジウム、研修会などを企画される場合に、当事務所の弁護士に対する講演依頼をご検討していただく場合には、電話または電子メールでお気軽にご連絡をお願いいたします。
電話 03-3254-5665
電子メール info@frantech.jp
担当 金井
ご連絡をいただく際に、以下の事項につきましてご連絡をいただければと存じます。

  1. 主催者および主催目的
  2. 予定される日時
  3. 予定される場所
  4. ご希望の講演テーマ
  5. 参加者・対象者の職種・人数
  6. ご予算

お電話でのお問合せ・ご相談の予約

03-3254-5665

受付時間:9:00~18:00(土日祝祭日は除く)

担当:藤井(ふじい)または池松(いけまつ)

スポーツジム・フィットネスクラブ経営については、

担当:金井(かない)

メールでのお問合せ・ご相談の予約

事務所概要

03-3254-5665
03-5298-6407

代表弁護士 金井 高志
弁護士 藤井 直芳
弁護士 池松 慧 

フランテック法律事務所
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目4番地8 NCO神田須田町2階